以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
こんなことで悩んでいませんか?
 
どれか一つでも当てはまる場合は、ぜひ私のメール講座に登録してみてください^^
はじめまして、あきこです。
私は娘二人と夫の4人家族で、京都に暮らしているアラフォー主婦です。
ふだん小学生の長女を送り出し、未就園の次女を自宅で見ながらにして、
毎月ブログから
パート代ほどの収入
を得ています。
「ブログから収入を得ている」
これを聞いて、あなたはどんなイメージを持ちますか?
そのイメージについて、私が実際に体感したエピソードがあるのでお話しますね^^
長女がまだ幼稚園の年少組だった頃。
入園して初めてのクラスであることからママ友同士でも結束が固く、ランチ会などちょくちょく集まっていました。
その中での一コマです。
いつものように幼稚園での子供の様子などを一通りおしゃべりし終わったあとに、一人のママさんがこう切り出しました。
すると、
といろんな話が出て、
と聞かれました。
とふんわり答えました。
すると、
とみんな想像以上の食いつき。
年少組のママさんはまだパートに出てる人が少なかったので、びっくりされたんですね。
と答えましたが、ママ友たちの追求はこれで終わるわけがありません。
私はどう思われるかな?とちょっと心配しながら、
と思い切って打ち明けました。
すると、みんなが
と口々に言いました。(本当にいっぺんに…!笑)
心配していたとおり、実際に私がブログでどうやって稼いでいるのかについて、みんなの頭の上に「?」がいっぱい浮かんでいました。笑
私は普段あまり目立たないタイプ。
そんな平凡主婦が【ブログで稼いでる】というと、なかなかイメージしにくいのは当然のことですよね。
でも、私が収入を得ているブログは、
主婦のふつうの生活ブログ
なんです。
それを言うと
といった感じで、どこかカリスマ性のある人気ブロガーに限り、ブログでお金が稼げるという認識があるようで…。
みんなからひしひしと伝わってきたのは
「でも私には無理だし、関係のない話だな」
という雰囲気。
そこへさらにくわしい話をするのもな…と、まごまごしているうちにそのまま話題は流れていきましたが、私は内心こう思ってたんです。
みんなもできるのに、本当にもったいないなぁって。
いきなり10万とか20万とかは難しいですが、月に1〜3万円なら誰だって確実に稼ぐことができます。
そう断言できるくらい、生活ブログで稼げる仕組みって本当に簡単なものなんですよ^^
その一つをお教えしますね。
スマホなんかで調べ物した時に、
こんなものを見たことありませんか?
これは楽天の広告で、個人でも誰でもブログに貼り付けることができます。
そしてブログでこの広告を見た人が「この商品気になるなぁ」とクリックをして、そのあと一定時間内にお買い物をしてもらえたら自分にも報酬が入るんです。
では、このような商品の広告リンクを貼り付けるために、どんなブログ記事を書いたらいいのか?ですが、
例えば、普段なにか買い物をする時って、口コミ見たりこれでもかって比較して考えますよね?
私はしつこいほどに探します。笑
だって主婦たるもの、家族の大切なお金を絶対に無駄にしたくありません^^
でも、せっかくあなたがかけたその時間と労力、それさえも無駄にするのは本当にもったいないです!
などなど、
その情報がほしい人たちってたくさんいます。
そう、「商品を買う前のあなた」のような人ですね^^
お買い物日記がてら、あなたが持っている情報を楽しくブログに書くだけで人の役にもたてるうえ、お金も稼ぐことができてしまうんです!
↓ある月の楽天アフィリエイトのみの収益です
「楽天で買ったものっていってもいくつかで終わっちゃうし、これからだってそんなに頻繁にお買い物するわけじゃないしなぁ」
と心配になったあなた。
全然、大丈夫です^^
楽天では
などなど、ありとあらゆるものが揃っています。
アマゾンやヤフーショッピング、キンドル…など他のネット通販も合わせると、むしろ売っていないものを探す方が大変なくらい。
楽天アフィリエイトを例にあげると、紹介したいものが楽天で買ったものである必要はなく、楽天で取り扱われている商品なら何でもオッケーというわけです。
こんな感じで、すでに家の中にあるものでブログ記事に書けるものって、きっとたくさんはるはずです。
そういった目で一度、家の中を見回してみるとワクワクしてきませんか?
収入を生み出すブログの記事ネタは、もうすでにあなたのまわりにゴロゴロころがってるんです^^
これはもう、やってみない手はないですよね。
仕組みはわかったけど、
「私ぜんぜん文章とかうまくないし… ブログの記事なんか書ける自信がない」
と不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
たしかに、ふだん文章を書くことに慣れていないと、いざ「書こう!」と意気込んでもスラスラ言葉が出てこないのは当然のことです。
でも、仲がいいママ友や、昔なじみの友達とのおしゃべりだったらどうでしょうか?
「普通やったらここがこうなってるやん?でもこれは〇〇になってるねん〜、めずらしくない?
見つけた時めっちゃ嬉しかったわー。その辺に売ってるので妥協せんでよかった!
ほんま使いやすいし、ちょっと高くて後悔しーひんかなって心配やってんけど、これは買いやったわ〜」
…と、これは京都に住んでる私のいつもの関西弁ですが(笑)。
簡単にいうと、それを「ですます調」に変えるだけで十分。
例えば、、気楽に話せる関係性の、ちょっと年上のお友達や元上司、近所のおばちゃんとの会話みたいなイメージですね。
なので、「私は文才ないから…」なんて心配はまったくいりません^^
実際、文章に自信なんて全然なかった私も、ちゃんとブログで収入を得られるようになりました。
『そうは言っても私には、
【インスタ映え】するおしゃれなご飯も作れませんし、すっきり収納を目指しても子供のおもちゃにすぐ侵食されてしまうような部屋です。
そんなキラキラ主婦とは程遠い私でも、隙間時間にコツコツ楽しくブログを書いて、今では一つの生活ブログから毎月パート代ほどの収入を得るまでになりました。
主婦の生活ブログで「稼ぐ」方法とは、
何気ない日常にある価値に気付き、必要としている人に届ける
とってもシンプルです。
ですが、私はネットをあっちこっち調べながらブログを立ち上げ、「収益化できる」主婦の生活ブログの運営を軌道にのせるのに、たくさんの時間を費やしました。
独学だったので、かけなくてもいいところに手間をかけたり、間違った方向へ逸れてしまったりしまったんですね。
でも、このページにたどり着いてくださった方には、私のような回り道はせずに、今の生活より楽しく幸せな道へまっすぐ進んでほしいんです。
「私にも今すぐ何かできることはないのかな…」
と悩んでいる気持ちが、とてもよくわかるからです。
なので、メール講座では先ほどご紹介した方法以外にも、私がまわり道の末に手に入れた
【主婦の生活ブログを収益化する方法】
を、もったいぶらずにお届けしていきます。
もちろんうまくいった方法だけじゃなく、はずかしい失敗談もシェアさせていただきますね。
先が見えず不安な気持ちで私が歩いてきたような回り道を、みなさんがショートカットするのにお役にたてたら嬉しく思います。
ぜひ、メール講座に登録してくださいね^^
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
ブログで収入を得られるようになって、以前と変わったことは
など、まだまだたくさんあります。
そして、少しでも家計の足しになればと始めたブログでしたが、手にしたものはお金だけではありません。
自分で生み出したもので収入が得られる
これは金額うんぬんではなく、本当に言いようもない嬉しさだったんです。
主婦の仕事って縁の下の力持ちというか、なかなか評価されないですよね。
こういった家事だって家族をささえる大事な仕事だといういうことはわかっていても、毎日マイナスをゼロにもどす繰り返し。
「主婦って生産性がないのかな…」
と、どこかで感じてしまっていたんですよね。
だからといって、外に働きに出るのもこわい。。
人より引っ込み思案な性格で、注目されるのが苦手。
人の顔色をすぐ伺ってしまい気をまわすのだけど、それが裏目に出るという残念な性格。。
そういう性格もあって、子供を預けて外で働くということに、恐怖心みたいなものをもっていたんですよね。
病気や園の行事のたびに職場に代わりをお願いしたり、急に休んで迷惑をかけることを想像しただけでも胃が痛くなりそうで…。(世の中お互い様だとは思っていても)
それに、やっぱり子供が小さなうちはできるだけ長く一緒に過ごしたい…。
そこで、在宅でどうにか収入を得られる方法は?と考えて、
【ブログ】
というものにたどり着きました。
そんな私にとって、「自分でブログを発信することでお金を稼ぐことができた」という体験は、とても大きな自信になりました。
また、ブログへ届く共感や感謝のコメント、読者さんとの楽しい交流など、とっても嬉しくて楽しくて。
今では収入だけではなくブログという場所がなくてはならないものになってます^^
いわば、ライフワーク。
楽しそうにブログをやっている私を見て、夫も子供も喜んでくれています^^
お金が稼ぎたくて始めたブログでしたが、実際に何がほしかったのかといえば「お金」の先にある「笑顔」や「安心」なんですよね。
そして、月に1〜3万というささやかな額からでも、それを始まりに幸せはどんどん広がっていくんだということを私は実感しました。
このはじめは小さくても、確実に広がっていく幸せな変化。
ぜひ、あなたにも体感してほしいと私は思うんです。
ブログはやればやるほど、時間とともに確実に育っていきます。
それなら、今すぐ始めてみませんか?
絶対にあなたにもできますよ。
大丈夫です。私がお手伝いします^^
それでは、メールでお会いできるのを楽しみにしていますね。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。
個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。
・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応
個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。
プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。
Copyright (C) 2019 しゅふかな All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。