[記事公開日]2019/07/05
[最終更新日]2019/07/12
ワードプレス独自ドメインブログをエックスサーバーでSSL化する手順を解説【ブログ立ち上げ時】
近年、ハッキングされて個人情報流出したなどのニュースをよく聞きますよね。
そういったこともあり最近では、通信した内容を暗号化して、ネット利用者の情報が保護される流れになっています。それがSSL通信です。
SSL化されていないと、それが大手企業のサイトであれ個人のブログであれ、「保護されていない通信」と表示されるようになりました。
「保護されていない」となると、見ている人は不安になってしまいますよね。
そういった読者目線のデメリットだけでなく、SSL化されていないサイトやブログはGoogleからの評価にも影響が出るようになっています。(Googleはどこまでもユーザーの利益を追求しているので)
なので、独自ドメイン(自分だけのアドレス)でブログを運営するのなら、SSL化されていることは必須項目となります。
すでに何年も運営しているブログのSSL化は手間がかかってしまうのですが、これからブログを始める時にSSL化するのはとても簡単です^^
ぜひ、忘れずにSSL化設定を済ませてくださいね。
目次
SSL化する前に今使っているブラウザを確認
「保護されていません」というメッセージが出るのは、Googleクロームというブラウザの仕様になっています。
SSL化の作業が順調にすすんでいるかの確認作業で、Googleクロームでどう表示されているかをチェックする項目がこちらの記事にも出てきます。
違うブラウザですとこちらの記事の画像と表示が違っていたりして、いまいちよくわからないということにもなりますので、
これから説明していく作業はGoogleクロームのブラウザで行うようにしてください。
ダウンロードについてはこちらの公式ページをご覧ください→Googleクロームのダウンロード
エックスサーバーで独自ドメインSSL化の設定をする
まずこちらから→エックスサーバー へいきます。
サーバーIDとパスワードを入れて、ログインします。
【SSL設定】をクリックします。
SSL化したいドメインを、選択します。
【独自SSL設定追加】タブをクリック。
設定対象ドメインに間違いがないかをチェックして、【追加する】をクリックします。
※CSR情報のところは「チェックなし」でOKです。
すると、このように「反映待ち」の状態になります。
反映されるまでは、1時間程度かかります。
それまではブログを表示させようとしても、↓下のような画像になります。
方法については、Google検索で「Googleクローム キャッシュ削除」などで検索すると出てきます。
これで
・今までのブログのアドレス
・新しくhttpsになったブログアドレス
の2通りで表示できる状態になりました。
ワードプレス側でSSL化されたアドレスの設定をする
次に、ワードプレスの方の作業にうつります。
自分のブログのワードプレス管理画面(ダッシュボード)にログインしたら、左のバーの【設定】→【一般】の順にクリックします。
ここではまだ、「https」ではないブログアドレスのままになっています。
これにそれぞれ「小文字のs」をプラスして、「https」で始まるアドレスに変更します。
下の方にある、【変更を保存】をクリックします。
これでワードプレス側の設定はおわりです。
エックスサーバーの.htaccessを変更する
それではまたエックスサーバーで、作業を続けていきます。
またエックスサーバー へいき、【サーバーパネル】へログインします。
左下の【設定対象ドメイン】で、SSL化したドメインを選択します。
右上の【現在の設定対象ドメイン】が合っているか、確認しておきましょう。
【.htaccess編集】をクリックします。
編集したいドメインを選択します。
【.htaccess編集】タブをクリックします。
↓このような編集画面に入ります。
赤枠部分の表示がもし違っていても大丈夫です。
編集画面の左上にカーソルを置いていちどクリックしてから、enterキーを2〜3回押して空白の段を作ってください。
下の文字列を1〜3段目まで、すべてコピーします。
↓先ほどあけたところにペースト(貼り付け)したら、【確認画面へ進む】をクリックします。
【実行する】をクリックします。
これでSSL化設定が完了しました。
アドレスも↓このような、鍵つきの表示になります。
※この時点でまだ記事は入っていないので、「何も見つかりませんでした」というこのような↓表示が出てもエラーではありません。
最後に、「http」で始まる今までのアドレスでアクセスしてみて、鍵付きの「https」で始まるアドレスに転送されている(アドレスバーに表示されている)か、確認してみてください。
問題なく「https」アドレスで表示されていれば、完了です。
お疲れ様でした^^
次はワードプレスのテーマを変更します→ブログ初心者におすすめ/ワードプレスの無料テンプレート【STINGERスティンガー】の設定
ーーーーーーーーーーーーーーー
「ただの日記ブログとはどう違う?」
収入につながる【生活ブログ】の作り方を
無料メルマガでお届けしています。


今回の記事はお役にたちましたか?
質問・感想など、どんなささいなことでもかまいません気軽な感じでメッセージいただけると嬉しいです^^
※コメントは承認制になっていますので、すぐには反映されません
コメント内容にまちがいがないかご確認のうえ、投稿ボタンを押してください